アイキャッチ画像

高田馬場駅で賃貸物件を探す前に、周辺の住みやすさ情報を知っておきたいという方は多いのではないでしょうか。この記事では、高田馬場駅周辺の口コミから、家賃相場や物件情報、交通アクセスや治安データまで、気になるポイントを幅広く解説しております。これから高田馬場駅でお部屋探しを検討している方は、ぜひチェックしてみてください!

総合評価 4.4

  • 通勤・通学時の満足度

    4.5

  • 日常の買い物充実度

    4.8

  • 夜ご飯の充実度

    4.0

  • 一人暮らしおススメ度

    4.5

  • 家族暮らしおススメ度

    4.4

高田馬場駅ってどんな駅?

高田馬場駅のおすすめポイント①:交通アクセスや生活利便性



高田馬場駅は新宿区高田馬場に所在し、JR山手線、東京メトロ東西線、西武新宿線が乗り入れています。新宿駅や池袋駅などの主要ターミナル駅へのアクセスが良好で、都心への通勤・通学に便利な立地となっています。
駅周辺には「BIGBOX」や「ピーコックストア」などの商業施設が充実し、食料品や日用品の買い物が便利です。早稲田通り沿いには複数のスーパーマーケットやドラッグストアが点在するため、日常生活には困らないでしょう。

高田馬場駅のおすすめポイント②:学生街としての活気



高田馬場駅は早稲田大学をはじめとする複数の大学が周辺に立地し、学生の街として知られています。
学生向けのコスパ抜群の飲食店や個性的なカフェが多く、外食派の方も困ることはありません。学生証提示で割引きが効くなど、学生に優しいお店も多いです。
ラーメンやカレーなどのB級グルメや、駅前の商店街では居酒屋も軒を連ねており、学生街らしい賑やかさの魅力を存分に味わうことができます。

高田馬場駅のおすすめポイント③:バラエティ豊かな娯楽と憩いの場

高田馬場駅周辺には名画座映画館である「早稲田松竹」や「山手卓球場」など、レトロで味わい深い娯楽施設が点在しています。
また、都立公園である「戸山公園」は、箱根山を中心とした箱根山地区と、明治通りを隔てた大久保地区に分かれる規模の大きなスポットです。都会にいながら四季折々の自然を楽しめる憩いの場となっています。
新宿区スポーツセンターも徒歩圏内で、プールやジム、ゴルフスクールなどを兼ね備えた充実の施設です。

結論:高田馬場駅はどんな人におすすめ?

  • アクセスが良く利便性の高い街に住みたい人
  • B級グルメやコスパ重視グルメが好きな人
  • 学生街の賑やかな雰囲気が好きな人

高田馬場駅から主要駅へのアクセスは?

高田馬場駅には以下の路線が乗り入れています。

  • JR山手線
  • 東京メトロ東西線
  • 西武新宿線

交通利便性が高く、主要駅までのアクセスも良好です。

主要駅 所要時間 乗換回数
新宿駅 約5分 なし
渋谷駅 約12分 なし
大手町駅 約14分 なし

高田馬場駅は一人暮らし向けの物件が豊富

高田馬場駅の近くには一人暮らし向けのワンルーム/1K/1DKの物件が608件あるため、選択の幅が広がります。これだけの物件数があれば、間取り・家賃・駅徒歩などの基本条件の他にも、2階以上の物件や独立洗面台・オートロックなど、こだわりの条件で絞り込んでも選択肢が残る可能性が高いですね。

間取り家賃相場該当物件
ワンルーム
8.01万円
 
物件一覧を表示
1K
9.33万円
 
物件一覧を表示
1DK
13.33万円
 
物件一覧を表示

高田馬場駅近くで一人暮らしにおすすめの賃貸物件

写真家賃
管理費等
敷金
礼金
間取り
専有面積
築年数最寄り駅
所在地
詳細
アパート
 アーバンプレイス高田馬場XVI(ワンルーム/2階)
アーバンプレイス高田馬場XVI(ワンルーム/2階)7.3万円
4,000円
7.3万円
なし
ワンルーム
12.05m2
築3年東京メトロ副都心線 西早稲田駅 徒歩3分
東京メトロ東西線 高田馬場駅 徒歩4分
JR山手線 高田馬場駅 徒歩7分
東京都新宿区高田馬場
詳細を見る
アーバンプレイス高田馬場XVIは東京メトロ副都心線西早稲田駅から徒歩3分にあり、駅近で通勤通学に便利なアパートです。
このお部屋は2階以上に位置しているので通行人や周囲の住人からの視線が気になりにくく、建物のエントランスはオートロックがついているので防犯性が高くなっています。
人気の角部屋で周囲の居住者の生活音も気になりにくく、また、フローリングのお部屋なのでお掃除もラクラク。室内にはウォークインクローゼットがありますので、たくさんの荷物も効率的に収納ができます。キッチンはシステムキッチン仕様になっていますので、お料理好きの方にもぴったり。
通信設備面では、インターネット接続が可能です(別途工事、契約料が必要な場合あり)。
マンション
 カサベルデ(1K/6階)
カサベルデ(1K/6階)8.9万円
5,000円
8.9万円
8.9万円
1K
25.86m2
築14年東京メトロ東西線 高田馬場駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 西早稲田駅 徒歩5分
JR山手線 高田馬場駅 徒歩8分
東京都新宿区高田馬場
詳細を見る
カサベルデは東京メトロ東西線高田馬場駅から徒歩5分にあり、駅近で通勤通学に便利なマンションです。
このお部屋は2階以上に位置しているので、通行人や周囲の住人からの視線が気になりにくく、防犯面でも安心。建物のエントランスはオートロックがついており、インターホンにはTVモニタもついているため、相手の顔を確認してから来客対応することができます。
人気の角部屋で周囲の居住者の生活音も気になりにくく、また、フローリングのお部屋なのでお掃除もラクラク。バス・トイレ別の仕様で、のんびりお風呂タイムも楽しめます。
通信設備面では、インターネット接続が可能です。また、BSアンテナがありCATVにも対応しているので、おうち時間も充実するでしょう(別途工事、契約料が必要な場合あり)。
建物にはエレベーターがついているので、重い荷物があっても安心。
アパート
 ソフィアフレッシュ(ワンルーム/2階)
ソフィアフレッシュ(ワンルーム/2階)7万円
5,000円
なし
なし
ワンルーム
15.16m2
築5年JR山手線 高田馬場駅 徒歩7分
西武新宿線 下落合駅(東京) 徒歩7分
東京メトロ副都心線 西早稲田駅 徒歩17分
東京都新宿区高田馬場
詳細を見る
ソフィアフレッシュはJR山手線高田馬場駅から徒歩7分にあり、駅近で通勤通学に便利なアパートです。
このお部屋は2階以上に位置しているので、通行人や周囲の住人からの視線が気になりにくく、防犯面でも安心。建物のエントランスはオートロックがついており、インターホンにはTVモニタもついているため、相手の顔を確認してから来客対応することができます。
人気の南向き・フローリングのお部屋。室内には多目的に利用できるロフトもあり、お部屋のアレンジも自在です。キッチンはシステムキッチン仕様になっていますので、お料理好きの方にもぴったり。
通信設備面では、インターネット接続が可能です。また、CATVにも対応しているので、おうち時間も充実するでしょう(別途工事、契約料が必要な場合あり)。
床暖房があり、冬も足元から暖かく快適に過ごすことができます。

高田馬場駅の気になる家賃相場は?

高田馬場駅近くにある賃貸物件の家賃相場は、ワンルーム/1K/1DK平均で9.38万円となっており、同じくJR山手線沿線で隣駅の新大久保駅や目白駅と比較して安くなっています。コストを抑えたい学生や若年層の一人暮らしなどにもおすすめできます。

間取り新大久保駅高田馬場駅目白駅
ワンルーム9.31万円8.01万円8.99万円
1K10.53万円9.33万円9.77万円
1DK14.33万円13.33万円13.91万円

高田馬場駅の治安は?

高田馬場駅がある新宿区は、東京都内の中で治安の良い地域とは言えません。

犯罪発生率は1.92%です。

犯罪件数は6,416件です。

人口は333,560人です。

市区町村犯罪発生率犯罪発生件数人口
新宿区1.92%6,416件333,560人

ただ、新宿区は通勤・通学やショッピング、宴会などで訪れる人が大変多いエリアですし、新宿駅の1日の平均乗車人数は約65万人にものぼります。
それに対し居住者が少ないため、犯罪発生率で見ると高くなってしまいます。
さらに、発生件数は歌舞伎町や新宿三丁目などの繁華街で多い傾向にあります。

そのため、高田馬場付近エリアに絞って犯罪発生率見てみると、もう少し低くなります。

エリア 犯罪発生件数 人口 発生率
高田馬場・早稲田・大久保エリア 1,008 80,620 1.3%

新宿区の住みやすさについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事へ↓

sample

【新宿区】は住みやすい?その理由を治安や家賃相場から分析!おすすめの駅ピックアップあり | DOOR賃貸

新宿区は東京23区の中でも都会で賑やかなエリアというイメージがありますよね。実際のところどうなのでしょうか?住み心地やアクセスを交えてご紹介します。

高田馬場駅の住みやすさは?口コミあり

高田馬場駅周辺に住んでいる人からの住みやすさに関する口コミ情報です!周辺に住んでいる人だからこそ分かる生の情報なので、お部屋選びの参考にしてください。

高田馬場駅の通勤・通学時の満足度は?

  • 駅に自動販売機や売店が充実している。混雑はあるが乗り換えもラク。

  • JR山手線、地下鉄東西線、西武新宿線の3線利用でき、便利である。人身事故など、一線止まっても、他の路線で移動できる事が多い。

  • 混雑する時間帯は駅員さんが構内に配置されているので安心。

  • 混雑しているが山手線は本数が多いので、乗り遅れたとしてもすぐに次の便が来るから、待ち時間が少なくてすむ。駅のトイレが綺麗なのも好きなポイント。

高田馬場駅の日常の買い物充実度は?

  • だいたいの日常的買い物は間に合うだけの店舗が周辺に揃っている。

  • スーパーはオオゼキ、マルエツ、西友、ピーコック、成城石井、いなげやなどがあり買いたいものによって選ぶことができる。にぎやかで学生が多い街なので、人によっては気になるかもしれない。

  • ディスカウントストアやドラッグストアもあり、スーパーもコンビニも多いので困ることはない。駅ビルがないのは残念。

  • スーパーもそこそこ存在するし、安めの八百屋等も存在している。都心の割にリーズナブルな暮らしができる。

高田馬場駅の夜ご飯の充実度は?

  • 落ち着いて食べられる店が少ない。リーズナブルな居酒屋など、若者相手のごちゃっとした店が多い感じ。

  • お店の種類は多く、値段も控えめ。最近はテイクアウト可能なお店も非常に増えてさらに便利になった。

  • コンビ二、スーパー、個人商店、チェーン店が多い。遅くまで営業しているお店も多いので仕事帰りの食事などにも助かる。

  • 外食できるお店はとても多いが、惣菜店が少ないのが残念。

すべて表示する

高田馬場駅の一人暮らしおススメ度は?

  • コンビニやクリーニング屋も充実している。繁華街からタクシーに乗っても帰れる距離で良いと思う。

  • 必要なものは何でも揃う。何も困らないから自炊しない一人暮らしにもオススメ。

  • 外食に困らないし、コインランドリーも多いので、一人暮らしに不自由する事がない。

  • スーパーマーケットも多いし、夜間はわりと静か。夜でも明るく人通りがある道が多いので、女性にも安心なのではないでしょうか。

高田馬場駅の家族暮らしおススメ度は?

  • 駅周辺は便利だし、意外と緑も多い。休日の憩いの場や子供のあそび場、高齢者の散歩道もある。

  • 通勤は西武線、JR、東西線が使える。学校は小学校や中学校は新宿区立のモデル校、高校も海城高校などがあり大学は学部によるが早稲田や学習院、富士大学などがあり徒歩や自転車で通えるので便利。

  • 交通面でもどこにでも出やすいし、物価が高くはない。高田馬場駅の学生の街や汚いと言うイメージがなければかなり住みやすいと思う。

  • 教育環境も悪くなく、公園等も豊富にあります。ただ道が狭いところが多くて子供にとってはやや心配です。

すべて表示する

※この口コミは回答者の個人的・主観的な表現が含まれている場合もございます。また、事実と異なる場合もございますので、あくまでもお部屋選びの際の参考材料としてご活用ください。

高田馬場駅周辺の施設情報

高田馬場駅の周辺にある大学や病院、ドラッグストア・スーパーマーケットなどの施設情報を集めました。
一人暮らししてから困ることに「病気になった時」ということが上位に挙げられることもあるので、周辺施設は要チェックしておきましょう。

項目件数
コンビニエンスストア50件
スーパーマーケット27件
ドラッグストア/薬局21件
病院6件
大学12件

コンビニエンスストア

  • セブンイレブン女子学習院店 / 駅から216m

    東京都新宿区大久保3-14-3

  • ローソン西早稲田駅前店 / 駅から240m

    東京都新宿区西早稲田2-20-9

  • ファミリーマート西早稲田諏訪通り店 / 駅から243m

    東京都新宿区西早稲田2-20-1

  • セブンイレブン新宿高田馬場1の南店 / 駅から260m

    東京都新宿区高田馬場1-22-5

すべて表示する

スーパーマーケット

  • まいばすけっと西早稲田駅前店 / 駅から191m

    東京都新宿区高田馬場1-2-15早稲田永谷マンション1階

  • マルエツオレンジコート店 / 駅から214m

    東京都新宿区大久保3-10-1

  • 成城石井高田馬場店 / 駅から331m

    東京都新宿区高田馬場2-13-2プライムゲート1階

  • ピーコックストア高田馬場店 / 駅から355m

    東京都新宿区高田馬場1-28-7

すべて表示する

ドラッグストア/薬局

  • スギ薬局高田馬場店 / 駅から304m

    東京都新宿区高田馬場1丁目4番15号大樹生命高田馬場ビル1階

  • マツモトキヨシ高田馬場二丁目店 / 駅から348m

    東京都新宿区高田馬場2-14-2新陽ビル103

  • ココカラファイン高田馬場駅前店 / 駅から445m

    東京都新宿区高田馬場1-26-7名店ビル

  • ツルハドラッグ高田馬場店 / 駅から638m

    東京都新宿区高田馬場三丁目3番3号 NIAビル

すべて表示する

病院

  • 高田馬場病院(瑞雲会) / 駅から597m

    東京都豊島区高田3丁目8-9

  • 大同病院(豊迪会) / 駅から607m

    東京都豊島区高田3-22-8

  • 東京山手メディカルセンター(地域医療機能推進機構) / 駅から880m

    東京都新宿区百人町3丁目22-1

  • 国立国際医療研究センター病院 / 駅から1120m

    東京都新宿区戸山1丁目21-1

すべて表示する

大学

  • 日本女子大学附属豊明小学校 / 駅から1314m

    東京都文京区目白台1-16-7

  • 社会情報大学院大学 / 駅から334m

    東京都新宿区高田馬場1-25-30

  • 早稲田大学 西早稲田キャンパス / 駅から365m

    東京都新宿区大久保3丁目4-1

  • 学習院女子大学 / 駅から527m

    東京都新宿区戸山3丁目20-1

すべて表示する

高田馬場駅周辺でその他におすすめの駅は?

ここまで高田馬場駅の住みやすさについて解説してきました。一人暮らしにも、ファミリーにもおすすめできる街でしたね。高田馬場駅以外にも、もう少し選択肢を増やして検討したい!という方は、他のおすすめ駅も是非チェックしてみてください。

  • 中野駅(東京)

    4.7

    中野駅は交通利便性が高く、新宿駅や東京駅などのターミナル駅へのアクセスも抜群です。商店街も大きく充実しておりショッピングや食事に便利です。駅前は賑やかな雰囲気のため夜道も安心です。中野ブロードウェイをはじめ漫画・アニメなどのサブカルチャーの街でもあります。

  • 西荻窪駅

    4.1

    西荻窪駅は通称「西荻(にしおぎ)」として親しまれ、レトロなムードを持つ個人経営のカフェや飲食店、アンティークショップなどが多く、個性が魅力的な街です。 JR中央総武線が通る好立地でもありますが、緑豊かな善福寺公園があり都心と自然環境のバランスが取れたエリアです。

  • 荻窪駅

    4.3

    荻窪駅は交通アクセスが良く買い物にも便利なエリアです。駅直結のルミネはファッションや生活雑貨、グルメなどラインナップが豊富なため、買い物に不自由しません。中野駅や吉祥寺駅に比べると人混みは落ち着いているため、ファミリー層も穏やかに生活できるでしょう。

  • 高円寺駅

    4.6

    高円寺駅は若者向けの街として知られ、ヴィンテージ古着屋やディープな居酒屋などが数多く立ち並んでいます。街のシンボル的な「高円寺純情商店街」をはじめとして、大小10以上もの商店街が存在しているのが大きな特徴です。比較的家賃が手頃であることも魅力の一つです。

DOOR賃貸から物件にお問い合わせし、入居決定すると対象者にお祝い金最大10万円をプレゼントキャンペーン中です!何かとお金のかかる新生活に、ぜひお役立てください。

執筆者

執筆者

DOOR賃貸編集部  

DOOR賃貸運営事務局

関連記事