池袋駅で賃貸物件を探す前に、周辺の住みやすさ情報を知っておきたいという方は多いのではないでしょうか。
この記事では、池袋駅周辺の口コミから、家賃相場や物件情報、交通アクセスや店舗情報、治安データまで、気になるポイントを幅広く解説しております。
これから池袋駅でお部屋探しを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください!
目次・一覧
池袋駅の住みやすさ
ここでは、池袋駅周辺の住みやすさに関する評価と、池袋駅の住みやすい点・住みにくい点についてご紹介します。
※この口コミは回答者の個人的・主観的な表現が含まれている場合もございます。また、事実と異なる場合もございますので、あくまでもお部屋選びの際の参考材料としてご活用ください。
池袋駅の住みやすい点
- 買い物ができるお店が多数ある
- 娯楽施設が充実している
- チェーン店を含む安価な飲食店が多い
- 終電が遅くまである
池袋駅の住みにくい点
- 静かな場所が少なく、駅周辺は人が多く騒がしい雰囲気がある
- 家賃が高い
- キャッチや酔っ払いが比較的多い
- 飲食店が多いため、ゴミが散乱していることがある
池袋駅の家賃相場
間取り別の家賃相場
ここでは、池袋駅の間取り別の家賃相場をご紹介します。
間取り | 家賃相場 | 該当物件 |
---|---|---|
ワンルーム | 7.30万円 | |
1K | 9.28万円 | |
1DK | 11.59万円 | |
1LDK | 15.98万円 | |
2K | 10.90万円 | |
2DK | 11.56万円 | |
2LDK | 24.47万円 | |
3K | - | |
3DK | - | |
3LDK | 28.34万円 | |
4K | - | |
4DK | - |
周辺駅の家賃相場
次に、周辺駅の家賃相場と比較してご紹介します。
池袋駅周辺の物件数
2/2現在、DOOR賃貸に掲載されている池袋駅の物件数は1462件です。
業界最大級の物件数の中から、あなたの理想の物件を探してみて下さい!
池袋駅周辺のおすすめ物件
池袋駅の交通アクセス
池袋駅の路線一覧
池袋駅には以下の路線が通っています。
- JR山手線
- JR埼京線
- JR湘南新宿ライン
- 東武東上線
- 西武池袋線
- 東京メトロ丸ノ内線
- 東京メトロ有楽町線
- 東京メトロ副都心線
主要駅までの所要時間と乗換回数
池袋駅から各主要駅までの、所要時間と乗換回数は以下になります。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約5分 | 乗換なし |
渋谷駅 | 約11分 | 乗換なし |
品川駅 | 約29分 | 乗換なし |
東京駅 | 約18分 | 乗換なし |
池袋駅の治安
次に、池袋駅のある豊島区の治安に関する情報を、各項目ごとにご紹介します。
項目 | 23区平均との比較 |
---|---|
粗暴犯 | 平均より多い |
自転車盗難 | 平均より少ない |
空き巣 | 平均より少ない |
すり・ひったくり | 平均より多い |
池袋駅の店舗情報
駅周辺のおすすめスポット
池袋駅周辺のおすすめスポットをご紹介します。
遊びコニカミノルタ プラネタリウム 満天
- アクセス
東京都豊島区東池袋3丁目1−3サンシャインシティ・ワールドインポートマートビル屋上 東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩10分
- 営業時間
- 11:00~21:00(追加上映の際に変更あり)
- 定休日
- -
コニカミノルタによって「星空をとことん楽しむ」をコンセプトに作られた、LED光源や立体音響を完備した最先端のプラネタリウム。一般シートの他に、寝っ転がれる5組限定の雲シート、3組限定の芝シートもありデートにもぴったりです。料金は雲シート3,800円、芝シート3,500円、一般シートは中学生以上1,500円、子ども(4歳以上)900円です。通常のプラネタリウム作品に加え、アロマが香るヒーリングプラネタリウムもあります。
情報提供:東京ルッチ池袋の人気デートスポット
更新日:2020-12-24
遊びアニマルルーム いけもふ
- アクセス
東京都豊島区東池袋1丁目29−4 JR線 池袋駅より徒歩5分
- 営業時間
- 平日 13:00~18:30(最終受付17:30)
- 定休日
- -
その名の通り、動物ともふもふできるお店です。店内はウサギやハリネズミなどがいる「小動物」ルームと「ふくろう・爬虫類」ルームの2部屋に分かれています。料金体系は60分1,800円、90分2,200円、120分2,600円で、時間内は好きなだけもふもふできる他、別料金で動物にごはんを与えることもできます。フラッシュを使わない写真や動画撮影もOK。ブロマイドやストラップなどのお土産も販売しています。
情報提供:東京ルッチ池袋の人気デートスポット
更新日:2020-12-24
遊びASOBIBA
- アクセス
東京都豊島区南池袋3丁目9−11 JR、丸ノ内線・有楽町線・副都心線、東武鉄道・西武鉄道 池袋駅より徒歩6分
- 営業時間
- (平日)11:00〜22:00
(土日祝)10:00~22:00
- 定休日
- 不定休
「大人の地下アジト」がコンセプトのVRサバイバルゲーム施設。約300坪の都内最大級のインドアフィールドとなっています。1ゲーム約5分~10分で、殲滅戦・大統領戦・フラッグ戦など複数のプレイを楽しむことができます。光の弾道と臨場感あふれる音楽で本物さながらの緊張感。遊び方や銃の取り扱い方法をしっかり説明してくれるため、初心者でも安心です。グッズは全てレンタルできるため手ぶらで行くことができるのも嬉しいポイントです。
情報提供:東京ルッチ池袋の人気デートスポット
更新日:2020-12-24
遊び絶対空間リアル密室脱出ゲーム
- アクセス
東京都豊島区南池袋3丁目18−30 ファースト日野ビル 4F 池袋駅徒歩6分
- 営業時間
- 10:00~22:00
- 定休日
- 木曜日
体験型脱出ゲーム施設。物語の主人公になり、隠された仕掛けや謎を解いて密室から脱出します。難易度はレベル2~5まで選べるので、初心者から経験者まで楽しむことができます。1ゲームの制限時間はおよそ40分。限られた時間で色々な推理をするため、普段使っていない脳も活性化させることができるかも?仲間との協力が必須なのでデートにもぴったりです。料金は1ゲーム平日2,000円、休日2,500円です。
情報提供:東京ルッチ池袋の人気デートスポット
更新日:2020-12-24
遊びFIRST AIRLINES
- アクセス
東京都豊島区西池袋3丁目31−5 パークハイムウエストビル 8F JR山手線池袋駅徒歩5分、池袋駅C3出口徒歩1分
- 営業時間
- 平日16:30〜22:00
土日11:30〜22:00
- 定休日
- 年末年始
世界初のバーチャル航空施設。Airbus310・340で実際に使用されていたファーストクラスの最高級座席に座り、およそ120分のバーチャルフライトでニューヨーク・パリ・ローマ・ハワイなど世界各国の都市のアクティビティを体験することができます。また、一流シェフによる機内食を頂くことができるなど、完全にファーストクラスでフライトしている気分を満喫できます。完全予約制なので事前に予約して行きましょう。
情報提供:東京ルッチ池袋の人気デートスポット
更新日:2020-12-24
池袋駅周辺の主な店舗情報
池袋駅から半径1.5km以内にあるスーパーとコンビニ、ドラッグストアの店舗数をご紹介します。
項目 | 店舗数 |
---|---|
スーパーマーケット | 33件 |
コンビニエンスストア | 50件 |
ドラッグストア/薬局 | 27件 |
池袋駅周辺にある主な施設について、一覧でご紹介します。
ショッピングモール
池袋ショッピングパーク / 駅から406m
東京都豊島区南池袋1-29-1
池袋PARCO / 駅から478m
東京都豊島区南池袋1-28-2
ルミネ池袋 / 駅から478m
東京都豊島区西池袋1-11-1
サンシャインシティ / 駅から523m
東京都豊島区東池袋3-1-1
Esola池袋 / 駅から525m
東京都豊島区西池袋1-12-1
WACCA IKEBUKURO / 駅から546m
東京都豊島区東池袋1丁目8-1
アトレヴィ大塚 / 駅から1385m
東京都豊島区南大塚三丁目33番1号
観光スポット
雑司が谷鬼子母神堂 / 駅から512m
東京都豊島区雑司が谷3-15-20
自由学園明日館 / 駅から625m
東京都豊島区西池袋2-31-3
池袋演芸場 / 駅から681m
東京都豊島区西池袋1-23-1
雑司が谷旧宣教師館 / 駅から879m
東京都豊島区雑司が谷1-25-5
池袋駅の新着物件情報
池袋駅はどんなところ?
池袋駅は、JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東京メトロ丸ノ内線・副都心線・有楽町線、東武東上線、西武池袋線が乗り入れる東京屈指のターミナル駅です。
新宿や東京に並んで、利用者数が多い駅として有名です。
近隣駅には、雑司が谷や大塚、東長崎、千川、目白などの駅があり、渋谷や新宿をはじめ、多くの主要駅に電車1本で行くことが出来るため、多方面への通勤・通学に便利です。
また「成田エクスプレス」の発着駅でもあるため、成田空港へのアクセスも良いのが魅力の1つです。
池袋駅の構造は非常に複雑で、80個近くの出口が存在します。
駅ビルの中にある建物も非常に大きく、JR西口(中央出口)には「東武百貨店」が、北口にはショッピングセンターの「パルコ」が、西武東口には「西武百貨店」が入っています。
駅前は、オフィスビルが多く立ち並んでおり、飲食店や居酒屋、様々なショップが軒を連ねています。
周辺にはスーパーも多く、特にサンシャインシティの南にある「西友」は24時間営業なので、仕事帰りで夜遅くなったときや深夜にも買い物できるのが嬉しい点です。
池袋駅には、女性向けアニメ・漫画の関連ショップが多く立ち並ぶことで有名な「乙女ロード」、「サンシャイン水族館」や「東京芸術劇場」など、観光地が多く存在します。
他にもメトロポリタン口の近くに位置し、国の重要文化財にも指定されている「自由学園明日館」など、多種多様な建物が見られます。
池袋は、交通の利便性の高さや周辺環境の充実度から、新婚さんや同棲カップルの2人暮らしの場所として選ばれることが意外と多いようです。
また、「立教大学」の最寄り駅としても有名なため、駅近辺には単身の大学生も多く暮らしています。
都心部ということもあり、治安やセキュリティ、騒音などの住環境が気になる方は、大通りから少し外れた物件を選んだり、鉄筋で壁の厚い物件を不動産屋さんに紹介してもらうなど、希望条件に合ったお部屋探しをすることがおすすめです。
まとめ
今回は、池袋駅の住みやすさについてご紹介致しました。
DOOR賃貸では、池袋駅周辺の賃貸物件を1462件扱っておりますので、あなたに合った物件をぜひ一度探してみて下さい。
この記事が、少しでもお役に立てたら嬉しいです!
執筆者
DOOR賃貸編集部
DOOR賃貸運営事務局
池袋駅の口コミ
池袋駅の通勤・通学時の満足度は?
61歳 / 男性
駅に隣接した商業施設が充実しており、買い物、外食には便利だが、朝/夕の通勤時間帯は混雑するのがデメリット
43歳 / 男性
商業施設も多く、乗り入れる路線も多岐に渡り大変便利
23歳 / 女性
人が多く、階段など混み合ってなかなか予定の時間に乗りにくいです。駅の出入り口から乗り場まで時間がかかるのもマイナス。
48歳 / 男性
通勤ラッシュ時特に集中的に込み合う為、乗り換えや構内の移動が大変。乗り換え客の動線が交錯し、ぶつかりそうになったり危険に感じることもある。
43歳 / 女性
巨大な駅なので、色々な路線が使えるのが良い。商業施設も大変多い。 その分何時も混雑している。
すべて表示する
池袋駅の日常の買い物充実度は?
57歳 / 女性
食料はデパ地下(西武、東武)とISPが充実していて、生鮮は近隣スーパーと比較して常にどれも高いわけではなく品質が良いのでよく利用する。日用品はYAMADAやビックカメラでも扱っているし無印良品、ニトリもある。
51歳 / 女性
とにかく何でも揃う。混雑するのは少し難点かなと思います。
51歳 / 女性
欲しいもので手に入らないものはないくらい店舗や品ぞろえが良い
52歳 / 女性
百貨店の地下やISPは有ってもやはり安いスーパーやホームセンターなどは無く、日常品に関しては割高な買い物をしている
45歳 / 男性
大型店舗しかなく、営業時間が短いため注意が必要です。
58歳 / 女性
デパートだけでなく、スーパー・コンビニ・ドラッグストアなどあらゆるお店が充実している
すべて表示する
池袋駅の夜ご飯の充実度は?
57歳 / 女性
外食はチェーン店が多いのは否めないがそればかりではないし、和洋中エスニック系何でもあるし、良いバーも多い。惣菜テイクアウトは両デパートがどちらも巨大なのでかなり色々ある。
51歳 / 女性
わざわざ他の駅に行かなくてもも問題ない。池袋だけであらゆるものが食べられます。
52歳 / 女性
百貨店のレストラン街を始め、駅前を中心に数多くの飲食店が有りますが、多くがチェーン店。最近は少し離れたところに個人経営の小洒落たお店ができて来ている。
35歳 / 女性
お店の数はとても多いが、お店が小さくベビーカーでは入りにくいお店が多い
48歳 / 男性
夜も遅くまで営業している店が多いので困りません
すべて表示する
池袋駅の一人暮らしおススメ度は?
61歳 / 男性
生活には便利だが、エリアによっては外国人が多く生活しているところもあるので、抵抗のある人はいるかも。
36歳 / 女性
治安の悪いイメージだが学生が多く、夜も明るいので危ないと感じたことがない
42歳 / 男性
商業施設、飲食店、娯楽、すべてが充実してる
51歳 / 女性
とにかく便利で24時間営業店も駅周辺に多数。気軽な一人暮らしを満喫するには向いている場所だと思う。
池袋駅の家族暮らしおススメ度は?
57歳 / 女性
交通量の多い幹線道路もあり空気良くないし子供が伸び伸び遊べる場所がそんなにあるわけでもない。一方、買い物や都心へのアクセスは便利だし、日祝も開いている歯医者がある等、医療施設も充実している。
43歳 / 女性
住宅街が多く、家族連れを多く見かける。駅から徒歩圏内に保育園や小学校、中学校など多くのたくさんの学校がある。南池袋公園のように、公園が徐々に整備されてきているのは嬉しい。
52歳 / 男性
交通の便が良く、全ての買い物が徒歩圏内でできる。 大きな公園も多く、子供が遊べる環境もある。
42歳 / 男性
夜の店が多い繁華街が駅周辺に広がっているので、特に子供には治安面で不安がある。
55歳 / 男性
教育環境が整い、医療機関も多くある。最近は豊島区が子育てしやすい街になるよう力を入れていることもあり、以前より家族で暮らす環境が整ってきているように思う。
すべて表示する